($title_img_alt)

こちらからの投稿は、先頭に表示されているコメントへの返信になります。
PCOMでAS400へつながらない binbin さん [ 9月13日(水) 18時40分 ]
PINGは通るが、クライントのPCOMでAS400へつながらない。
PCOM画面で登録画面(ユーザ、パスワード入力画面も出てこない)も表示できないで、
黒い画面(白いカーソルだけ)が表示しかない、一番左下、「セッションが開始しました」という表示
しかないです。
この場合、どうすればいいでしょうか。
教えていただけないでしょうか。
RE:PCOMでAS400へつながらない HJ さん [ 9月14日(木) 8時29分 ]
正しい設定をしてください。


相手がAS400でなくとも、このようなメッセージは、でます。
RE:PCOMでAS400へつながらない binbin さん [ 9月14日(木) 11時12分 ]
>正しい設定をしてください。
>相手がAS400でなくとも、このようなメッセージは、でます。
どんなメッセージでもないで、ユーザ、パスワード入力画面もないし、
PINGが通る、、、
どうすればいいでしょうか。
RE:PCOMでAS400へつながらない HJ さん [ 9月14日(木) 13時2分 ]
PING AS->PC  PC->AS 両方やりましたか。
アドレスは 正しいですか。

よくあること HJ さん [ 9月14日(木) 21時46分 ]
PCOMM が 壊れてます。
削除して、再インストール してください。

ファイヤウォールも 関係するかも。

別のPCを 用意して PCOMMを入れる。業務的には、ダメPCの修復は後でやる。
台数制限とか HJ さん [ 9月14日(木) 22時1分 ]
ASにメッセージは ないですか。
RE:PCOMでAS400へつながらない binbin さん [ 9月14日(木) 14時36分 ]
PING AS->PC  PC->AS 両方やりまして、PING成功できました;
iサーバーIPを正しい設定できました、ラインACTIVE状態、netstatでTELNETサービスが23番ポートで正常動く状態です。
RE:PCOMでAS400へつながらない 通りすがり さん [ 9月14日(木) 15時23分 ]
・AS400のバージョン
・PCOMMのバージョン
・他クライアントでの接続確認
・AS400のSYSVAL値
等々の情報がないと分からないと思います。
RE:PCOMでAS400へつながらない binbin さん [ 9月14日(木) 16時7分 ]
ご回答をありがとうございました。インライン回答させます。
・AS400のバージョン:6.1
・PCOMMのバージョン:5.7(Windows版)
・他クライアントでの接続確認⇒確認しました。
・AS400のSYSVAL値⇒一部抜粋します。
 1.QUSRLIBL 0 空白10 TAATOOL 20 TAATOOLE 30 QRPG 40 QTEMP 50 QIDU 60 QGPL
  2.QSYSLIBL 0 空白10 QSYS 20 QSYS2962 30 QSYS2 40 QHLPSYS 50 QUSRSYS
  3.QCCSID IDENTIFIER 65535
  4.QAUTOVRT AUTOCONFIGURE :*NOMAX
  5.QAUTOSPRPT 0(OFF)
  6.QAUTORMT 1(ON)
  7.QAUTOCFG 1(ON)
  8.QAUDLVL2 *NONE
  9.QAUDLVL  *NONE
  10.QAUDFRCLVL *SYS
  11.QAUDENDACN *MOTIFY
  12.QAUDCTL *AUDLVL
RE:PCOMでAS400へつながらない IKD さん [ 9月15日(金) 8時55分 ]
「セッションが開始しました」とメッセージされているのは
通信の接続は成功していることを意味しますので
PING が通ることになります。
次にサイン・オン画面が出ないのは装置が不適切であるので

 ・装置が選択できない   または
  ・選択された装置が使用不能である。

ということになりますがシステム値では

  QAUTOCFG:自動構成装置 = 1 (オン)  
  QAUTOVRT: 動構成装置の数 = *NOMAX (無制限)

であれば装置は選択されます。
と、いうことは選択された装置が使用不能ということになります。

選択された装置が使用不能であるということは

  ・装置が「使用不可」となっているか「オフ」であるか
    クライアントの要求に対して「不適切」な装置である。

ということになります。
今まで接続の実績があるなら「使用不可」となっているだけの
可能性だ高いと思います。

恐らくは DSPMSG QSYSOPR でエラー・メッセージが報告されているはずです。
メッセージがなければ WRKCFGSTS *DEV で「使用不可」の装置をオプション=1で
オンにしてから再接続します。

確実に接続実績のある装置名を指定して接続するのも
可能性があります。

いずれにしても論理的に原因を追究することが大事です。

お名前

パスワード

メールアドレス

タイトル

ホームページ

アドレス

項目