($title_img_alt)

こちらからの投稿は、先頭に表示されているコメントへの返信になります。
RE:5035 5026 を扱える環境は ほにゃほにゃ さん [ 3月4日(土) 14時20分 ]
> 最近のIBMiのデフォルトCCSIDは5035の様です。
> 最近購入したIBM iをDSPSYSVAL SYSVAL(QCCSID) で確認すると5035になっていました。
> 
> RPGで作成したFTPコマンドを5035で動かす意味は有りますよ。
> 多分、IBMi側でFTP転送記述を作成し、それをSTRPCCMDで
> PCに実行させてるのではないかと推測しますが、
> FTPのコマンドスイッチは小文字で無いと正しく動きません。

シャリース様
横入り失礼します。
議題の本筋とは関係ないのですが、CCSIDデフォルト値について
誤解をされていらっしゃるようなので拙文ですが説明させてください。

まずシステム値QCCSIDのデフォルト値はバージョンで変化しません。
これは購入されている一次言語(OSのメインの言語を購入時に決める)に左右されます。
現在日本語は2962と2930の2つがリリースされており、
それぞれを導入した際のデフォルト値はIBMのサイトで公開されています。
2962ですとQCCSIDは65535、2930ですとQCCSIDは1399になります。
5035がデフォルト値の日本語ライセンスは存在しません。

2962
https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/ssw_ibm_i_73/nls/rbagsjapkatandbcs.htm

2930
https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/ssw_ibm_i_73/nls/rbagsjapanese.htm

DSPSYSVAL SYSVAL(QCCSID) OUTPUT(*PRINT)で実行してみてください。
デフォルトの値と現在の値の両方が記載されたスプールファイルが生成されます。
おそらく65535になっていると思います。デフォルト1399であれば
あえてそれより文字範囲の狭い5035に変更することはないと思うので。

シャリース様の文章で最も気になった点は、「最近購入したIBM iを?確認すると」という部分です。
QCCSIDの変更は文字を扱うDBサーバなのですから、大変重要な変更です。
5035ということは、間違いなく誰かが手動で変えているはずですが、
シャリース様の知らないうちに(=ユーザーに通達していない状態で)何者かが変えたというのはまずいと思います。

ASにWASやZENDを入れる際に前提条件がQCCSID 5035または1399とありますが、これは必須ではありません。
QCCSIDが変更できないユーザーのための、「最低限CCSIDを変更しなければならない箇所」
というのを必ずメーカー側が情報を持っているはずなんです。
シャリース様の文章を読んで私が疑ってしまうのは、
「ASの知識の乏しい業者がユーザーの依頼を受けてWAS等を導入し、説明書にしたがって詳細な調査もなく無断でQCCSIDを変更した」
という状況です。
業者側すらもシステム値のことを理解しないまま勝手に変更している場合があるのです。
全国的に有名な会社であってもASに関しては知識が非常に乏しいパターンもあります。
また、ASのプログラミングに強い会社でもOSの仕組みへの理解は素人並な事もあります。
ASの構築専門のSEがいる業者ならば、無断でシステム値変更はまずありえません。

「よく考えてみればバージョンアップ時に事前にCCSID変更の通知はあり、半角カナ英数小文字の文字化けに関しては考慮の上だった」
等であれば問題ないのですが、全て作業が終わった後の報告書のみにシステム値変更の記載があるという話でしたら、その業者は今後疑ったほうがいいと思います。
RE:5035 5026 を扱える環境は ほにゃほにゃ さん [ 3月4日(土) 14時35分 ]
> > 最近のIBMiのデフォルトCCSIDは5035の様です。
> > 最近購入したIBM iをDSPSYSVAL SYSVAL(QCCSID) で確認すると5035になっていました。
> > 
> > RPGで作成したFTPコマンドを5035で動かす意味は有りますよ。
> > 多分、IBMi側でFTP転送記述を作成し、それをSTRPCCMDで
> > PCに実行させてるのではないかと推測しますが、
> > FTPのコマンドスイッチは小文字で無いと正しく動きません。
> 
> シャリース様
> 横入り失礼します。
> 議題の本筋とは関係ないのですが、CCSIDデフォルト値について
> 誤解をされていらっしゃるようなので拙文ですが説明させてください。
> 
> まずシステム値QCCSIDのデフォルト値はバージョンで変化しません。
> これは購入されている一次言語(OSのメインの言語を購入時に決める)に左右されます。
> 現在日本語は2962と2930の2つがリリースされており、
> それぞれを導入した際のデフォルト値はIBMのサイトで公開されています。
> 2962ですとQCCSIDは65535、2930ですとQCCSIDは1399になります。
> 5035がデフォルト値の日本語ライセンスは存在しません。
> 
> 2962
> https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/ssw_ibm_i_73/nls/rbagsjapkatandbcs.htm
> 
> 2930
> https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/ssw_ibm_i_73/nls/rbagsjapanese.htm
> 
> DSPSYSVAL SYSVAL(QCCSID) OUTPUT(*PRINT)で実行してみてください。
> デフォルトの値と現在の値の両方が記載されたスプールファイルが生成されます。
> おそらく65535になっていると思います。デフォルト1399であれば
> あえてそれより文字範囲の狭い5035に変更することはないと思うので。
> 
> シャリース様の文章で最も気になった点は、「最近購入したIBM iを?確認すると」という部分です。
> QCCSIDの変更は文字を扱うDBサーバなのですから、大変重要な変更です。
> 5035ということは、間違いなく誰かが手動で変えているはずですが、
> シャリース様の知らないうちに(=ユーザーに通達していない状態で)何者かが変えたというのはまずいと思います。
> 
> ASにWASやZENDを入れる際に前提条件がQCCSID 5035または1399とありますが、これは必須ではありません。
> QCCSIDが変更できないユーザーのための、「最低限CCSIDを変更しなければならない箇所」
> というのを必ずメーカー側が情報を持っているはずなんです。
> シャリース様の文章を読んで私が疑ってしまうのは、
> 「ASの知識の乏しい業者がユーザーの依頼を受けてWAS等を導入し、説明書にしたがって詳細な調査もなく無断でQCCSIDを変更した」
> という状況です。
> 業者側すらもシステム値のことを理解しないまま勝手に変更している場合があるのです。
> 全国的に有名な会社であってもASに関しては知識が非常に乏しいパターンもあります。
> また、ASのプログラミングに強い会社でもOSの仕組みへの理解は素人並な事もあります。
> ASの構築専門のSEがいる業者ならば、無断でシステム値変更はまずありえません。
> 
> 「よく考えてみればバージョンアップ時に事前にCCSID変更の通知はあり、半角カナ英数小文字の文字化けに関しては考慮の上だった」
> 等であれば問題ないのですが、全て作業が終わった後の報告書のみにシステム値変更の記載があるという話でしたら、その業者は今後疑ったほうがいいと思います。
> 


補足ですが、システム値の中でも業務への影響度が低いものに関しては軽い説明や報告というのはあると思います。
ただ、QCCSIDの場合は一般ユーザーが利用するジョブの文字解釈にも関わるので、通常はユーザーへの説明や注意はあるものと思います。
RE:5035 5026 を扱える環境は シャリース さん [ 3月16日(木) 14時8分 ]
ほにゃほにゃさん、貴重な情報ありがとうございます。
また、コメントが付いている事が気が付かずにお礼が遅れまして申し訳ございません。

DSPSYSVAL SYSVAL(QCCSID) OUTPUT(*PRINT)で確認した所、
確かに出荷時の値は、"65535"でした。(現在の値は5035)
AS400リプレースにあたり、同じ環境になる様に業者には依頼しましたので
おそらく前機のCCSIDが何処かのタイミングで5035に変更した(された?)のではないかと推測します。

私もCCSIDに関しては今一理解ができていないにもかかわらず、
他システムとの連携で機種依存文字を扱えるように1399のDBを作ったり、
Apacheを立ててRPGでCGIを動かし英数小文字を扱ったりと
試行錯誤でTRYしている時に私自身が変更しているかもしれません。

今の所、問題は発生していませんが、
今一度CCSIDの設定の確認と整理が必要との認識はしております。     
RE:5035 5026 を扱える環境は ほにゃほにゃ さん [ 3月30日(木) 21時54分 ]
シャリース様、
お返事ありがとうございます。
怒涛の長文を投げてしまったので、無視されて当然かと思っていました。。

問題発生していないのであれば、よかったです。
結局は、文字化けによる業務の混乱が一番の問題で、
それさえおこっていなければ、なんでもいいですから。

Apacheなど利用を考え始めると65535や5026でつまづく事が多いですよね。
その場合の最低限のCCSID変更箇所や注意点、一応わかるのですが、
さすがに仕事絡み過ぎるのでここでは記載しないでおきます^^;
IBMや、IBMのかわりにサポートしてくれる業者のほとんどなら、知っていると思いますよ。


5026時代に英小文字、半角カナ、\マークなどをDBに使っていましたら、
表示や印刷の状況を、こっそり確認しておいたほうがいいかもしれません。

本当にお返事ありがとうございました。

お名前

パスワード

メールアドレス

タイトル

ホームページ

アドレス

項目