($title_img_alt)

こちらからの投稿は、先頭に表示されているコメントへの返信になります。
JOBとプログラムの関係 初心者 さん [ 3月5日(日) 19時24分 ]
JOBとプログラムの関係性があまり理解できていません。
疑問に思っていることを下記にまとめました。

?JOBとは一個単位の実行プロセスでJOBが投入された後にプログラムが実行されるのでしょうか?
?プログラムを実行するタイミングでJOBは投入されるのでしょうか?。
?プログラム(バッチ処理やトリガー処理など)内にJOBの投入の記述を組み込む必要はありますか?

全くの初心者なのでよろしくお願いいたします。
RE:JOBとプログラムの関係 IKD さん [ 3月6日(月) 18時1分 ]
IBM i の JOBとは Windows のプロセスと同じことです。
言葉が違うだけです。

サイン・オン(=Windows のログオン) で対話式のジョブが開始されて
サイン・オフ(=Windowsのログアウト)で対話式ジョブ(=Windowsのプロセス)
が終了します。

JOB と言及されているのはSBMJOBコマンドでバッチ投入する話だと
思いますがそのJOBで実行プログラムを指定します。
Windows でもプログラム内にプロセスの記述なんかはしないですね。
その逆はあっても。

恐らく知りたいことは質問には書かれていないのではないでしょうか?
知りたいことを直接、記述されたほうが回答もスムースです。

お名前

パスワード

メールアドレス

タイトル

ホームページ

アドレス

項目