($title_img_alt)

こちらからの投稿は、先頭に表示されているコメントへの返信になります。
RE:IFS領域のwindows共有 IKD さん [ 2月23日(木) 22時33分 ]
IFS共有はネット・サーバーが行いますが共有化の設定コマンドはありません。
iSeriesナビゲータによる設定のみです。

どうしてもやるなら API: QZLSADFS  の使用が必要です。
(弊社では ADDIFSSHR というコマンドを提供していますが )

次に IFS へのアップロードは IFS共有へのコピーは
機密保護上、好ましくないので Ftpを使うのだ一般的です。
FFFTP や DOSコマンド・プロンプトのFtpコマンドに精通しておく
必要があります。


-- Webだからと言ってJavaやPHPが必要なわけではありません。
   オープン系では C言語に比べると Java のほうがマシだからと
   いう理由で採用されているからに過ぎません。

   Webには特殊なスクリプトやJSP & Servletが要ると誤解されていたのは
   昔の話で今では米国ユーザーで Javaで Web開発するという話はありません。
   PHP や delphi なんかのスクリプトが必要だというものは売り手のベンダーが
   持ち出した話に過ぎません。
  これで多くのIBMユーザーが苦労してきました。
  今の現状からJavaで開発できるようになるには少なくとも3?5年は
   かかると思います。

   IBM i にはRPGという最も適した開発効率のよい言語があります。
   オープン系の真似をするよりもRPGを生かすことを考えたほうが
   自然であると考えます。
  Java も RPG も出力する原理は同じです。
RE:IFS領域のwindows共有 KDM さん [ 2月24日(金) 11時17分 ]
IKD様ありがとうございます。
QZLSADFS・・・ありました。APIを使えば結構なことができるということで
無知でお恥ずかしい限りです。

javaの件も、過去の私の投稿を参照していただいたようでありがとうございます。

RPGでweb開発できないことはない、ということでしょうか。

頻繁にjavaを使おうとしている理由に、会社でjavaで作成された別のサーバーの
システムがあるので合わせて扱えるようになれれば、みたいなことを考えてました。

RPGでのweb開発・・・道のりと文献の数と考慮するといかがなものでしょうか。

このままだとRPGでのWEBを覚えている間に 他の担当がjava(別のサーバーに構築)
で作成したものがどんどん増えて、気が付けば会社にとって私が存在価値がなくなって
しまいそうです。

そもそも そんなものに流される必要はない訳ですが・・・わかってます。
増えて

お名前

パスワード

メールアドレス

タイトル

ホームページ

アドレス

項目