($title_img_alt)

こちらからの投稿は、先頭に表示されているコメントへの返信になります。
RE:FFRPG 表示装置ファイルのROLLUPキー使用 karin さん [ 2月20日(月) 9時28分 ]
IKD様 ありがとうございます。

説明が不十分でした。申し訳ありません。
既存のDSPF,RPG が存在しており、正常に稼働しています。

DSPF はそのまま、既存の物を使用し、RPG を FFRPG に書き換えてみようとしています。
DSPFは外部記述です。CRTDSPFで作成された物です。
RPG III のことを記載しているのは、既存のRPG III で書かれたソースと比較しながら考えていたためです。

DSPFに関するf仕様書は以下のように書いています。
U3E410DというDPPFに、SC01,SC02S,FMTMG,SC99 というレコードがある状態です。

dcl-f U3E410D workstn(*EXT) infds(infds) usage(*input:*output);
dcl-ds dspSC01 likerec(SC01:*ALL);
dcl-ds dspSC02S likerec(SC02S:*ALL);
dcl-ds dspFMTMG likerec(#FMTMG:*ALL);
dcl-ds dspSC99 likerec(SC99:*ALL);
dcl-ds infds;
   cusr  packed(2:0) POS(370);
end-ds infds;      

なお、DSPF は従来のA仕様書で、93 94は以下のように既述しています。

A                                      DSPSIZ(24 80 *DS3)        
A                                      PRINT(*LIBL/QPRINT)       
A                                      VLDCMDKEY(91 'ANY VALID KEY')
A          R SC01    
A                                      OVERLAY                   
A                                      PROTECT                   
A                                      ERASE(SC02S)              
A*                                                               
A                                      ROLLUP(93)                
A                                      ROLLDOWN(94)        
RE:FFRPG 表示装置ファイルのROLLUPキー使用 IKD さん [ 2月20日(月) 14時59分 ]
DSPFのDDSソースにINDARAキー・ワードを使用していませんか?
INDARAキー・ワードを使用すると標識エリアを入出力バッフアーから
除去してしまいます。
それならROLLUP標識が未定義になってしまう可能性があります。
またこのDSPFでRPG IIIが動いていたのであれば
RPG IIIではどのような記述をしていたのか
確かめてください。
RPG |||からいきなりファイル仕様書までフリー・フォーマットにする
必要はあるのでしょうか?
ファイル仕様書までフリー・フォーマットにしてしまうと
RPGに精通している人でも困惑してしまいますので
普通は演算仕様書のみフリー・フォーマットにします。
それ以外をフリー・フォーマットにする利点は
見当たりませんので。
RE:FFRPG 表示装置ファイルのROLLUPキー使用 karin さん [ 2月21日(火) 10時54分 ]
IKD さん、ありがとうございます。

FFRPGを始めたばかりで、試行錯誤しております。
コメントいただいた内容、非常に勉強になり、感謝しております。

DSPFのDDSソースにINDARAキー・ワードは使用しておりません。

「演算仕様書のみフリーフォーマットにする」ということには思い至りませんでした。
この形で、やり直してみることに致します。
RE:FFRPG 表示装置ファイルのROLLUPキー使用 IKD さん [ 2月21日(火) 13時2分 ]
フリー・フォーマットへの移行は無理やり力ずくで
移行するのではなくそれなりの理由があってのことです。
DS QUALIFIED など便利な新しい機能を使い始めると
フリー・フォーマットでないと書ききれなかったり
見やすくするためにフリー・フォーマットを
一部だけ採用して徐々に拡大していくことになります。
ただしフリー・フォーマットは万能ではなく
MOVEA などは配列とフィールドの変換に大変便利なのですが
フリー・フォーマットでは使うことができません。
今までの書き方のほうが見やすくわかりやすい場面も
ありますので少しずつフリー・フォーマットに慣れていくほうが
社内でも自然な移行ができると思います。

 https://www.as400-net.com/rpg/1410/  

( ここからフリー・フォーマットの紹介があります。 )

お名前

パスワード

メールアドレス

タイトル

ホームページ

アドレス

項目